ぼくは小説・ビジネス書・自己啓発書・時事、歴史の本が好きです。
当ブログでは、これらの本のレビューを書いています。
全てあなたに紹介したい、ぼくの大好きなものなのでぜひ読んで欲しいおすすめのものばかりです。
-
【人魚の眠る家】子どもの脳死母親が本気だすと怖い・・・
東野圭吾を全制覇しようと考えている今日このごろ、昨年映画化もされて流行った作品「人魚の眠る家」を読んだのでまとめていきたいと思います。 この話、めっちゃ重いし、薫子ママの言動には結構引く人もいるんじゃないかなと思う。僕も結構引き気味でした。 単純に感動・・というよりも・・・なんかすごい話です。 ザクッと言うと次の内容の... -
【さまよう刃】胸糞小説すぎて読んでると鬱になる作品です
東野圭吾の著作「さまよう刃」って読んだことありますか?この記事では、ドラマ化・映画化もされたこの作品の胸糞ポイントを中心に紹介しています。まだ読んでいない人、ドラマ・映画が気になっている人はどうぞ原作について見てみてください。 -
【クスノキの番人の感想】心温まるスピリチュアル感がキレイな小説
本記事では2020年3月に出た東野圭吾最新作「クスノキの番人」について書評を書いていきます。 僕も5月になって連休でようやく読めたのですが、人間ドラマ主体の心温まるとてもいいお話でした。 殺人事件ばかりが東野圭吾じゃありません。個人的にはこういうヒューマン系が真価を発揮すると思っています。 事件系でも人間ドラマが秀逸で... -
【白夜行と幻夜】つながりを理解すると東野圭吾最高傑作になる件
東野圭吾の名作「白夜行」と続編「幻夜」のつながりをあなたはご存知ですか? 「幻夜」巻末の解説文を読み、両作品のつながりを理解した時、僕はトリハダが立ったのを覚えています。まだ読んでいない人は是非本記事を参考にしてください。読んだ人は一緒に感想を共有しましょう。 -
中国ってどんな国??超メンツ社会・腐敗政治の姿
れいすけ コロナウイルス・・毎日増えて怖いんですが・・ 中国ってあんなに国力高いのになんでこんなにウイルス流出しちゃったのさ?ぱんだ出身だろなんとかしろよ ぱんだマン メンツを大事にする政治家のせいで正直に物申す人は逮捕されるんだな・・ どうしてこんなに広まったのか。そもそも中国って今現在どういう国なのか。 なぜウイルス... -
【ナラタージュの感想】既婚者との恋は切ないから止めとけ
ネタバレ含みますので万が一嫌な方いたら、ごめんなさい。 ぱんだマン 元カノが忘れられないんだな・・・もうあんな情熱的な恋はできないと思うと寂しいんだな・・ れいすけ (お前パンダのクセに恋とかしてんのかよ・・動物園にいろよ・・) 誰にでも忘れられない人・恋ってあるのではないでしょうか。たとえそんな恋をまだしたことがない方... -
【仮面山荘殺人事件の感想】マジで全員騙されるどんでん返し小説です
( ゚∀゚)・∵. はい、みなさんこんにちわ、れいすけ(@reisuke_0429)です。 突然ですが、「仮面山荘殺人事件」という小説を知っていますか? そう、東野圭吾の昔の作品で、大大大ドンデン返し小説です。 昨年(2019年)舞台化もされているようです。全く知りませんでした。 題名に「殺人事件」がついているのに一人も人が殺されていない!!... -
【スゴい早起き】早起きのメリット3つ・その手法2つにまとめた
仕事や勉強ができる人って早起きしているイメージありません?早起きタイプは時間管理がビシッとしていて、メリハリある生活してそうで、自信ありそうで。逆に夜更かしタイプってだらしないとか、適当とか、ネガティブなイメージが僕にはあります。ちなみに僕はバリバリの夜更かしです。無駄に2時に寝て8時半から仕事!とかしています。(... -
【本レビュー】保育士おとーちゃんの叱らなくていい子育てを読んで楽しい子育てをしよ!
悩める父 子どもがとにかく言うことを聞かない・・・子どもうざい・・・ めっちゃイライラする・・・そんな自分が嫌・・・ 頑張っていろんなことを教えているつもりなんだけど、親としての愛情が足りないのかな・・・ こんな悩みを抱えている子育て世帯は多いんじゃないでしょうか。 僕自身最近までこの思考に取り憑かれかけていました。 実... -
【お金の基礎知識におすすめ本】漫画バビロン大富豪の教え
ぱんだマン どうしてれいすけは毎月給料日前はお小遣いがないんだな? さては・・・お金の使い方知らないんだな? れいすけ お小遣い・・少ないから仕方ないんだよ・・。これでも必死に働いているんだから! サラリーマンの大変さは君にはわかるまい!!! ぱんだマン うがーっ!!なんだな!! 典型的なボンビーの言い訳なんだな!この本読...