ぼくは小説・ビジネス書・自己啓発書・時事、歴史の本が好きです。
当ブログでは、これらの本のレビューを書いています。
全てあなたに紹介したい、ぼくの大好きなものなのでぜひ読んで欲しいおすすめのものばかりです。
-
【ピアノの森 感想】天才と秀才の対比、美しすぎる森、音が聞こえる漫画
僕が今回読んだのは、一色まことさんの名作『ピアノの森』。全26巻、まあまあのボリュームで半分以上がポーランドで5年に1回開催されるショパンコンクールの話。ショパンの曲なんて子犬のワルツとかノクターン程度しかしらない僕も引き込まれる作品。 リンク 多分もう10回は通しで読んでる。絵柄とカイの環境、設定、芸術性、雰囲気全部... -
その人を知るなら「何で怒るのか」を知れ|ハンターハンターの名言に学ぶ人間理解のヒント
リンク ハンターハンターに出てくるミトさんの名言、 「その人を知るなら、何で怒るのかを知れ」 って覚えてますか? ゴンがクジラ島に戻ったとき、キルアに伝えた言葉なんだけど、これがめちゃくちゃ深い。 確か8巻ね。天空闘技場終わった後だから。僕はこれを聞いて、「人付き合いの本質ってこういうことだよな」と思いました。 今回は、こ... -
『ホリエモンのChatGPT大全』を読んでみたけど、ホリエモンどこ行った?
リンク 話題の書籍『ホリエモンのChatGPT大全』を読んでみました。 チャットGPT最近めっちゃ使ってて、色々使えるんですよね。 例えば僕は次のことに主に使ってます。 ・VBAのコード作成・調べ物(正確性は怪しい)・アイデアの頭出し・文章の叩き台・単なる話し相手 で!!今回はね、タイトルに「ホリエモン」ってついてるし、ChatGPTの使い... -
【日本現代史】日本のバブル崩壊についてわかりやすく簡単に説明する
日本のバブルってなんで崩壊したの?というか、バブル経済ってどうして起きるの?社会の授業で習ったけどよくわかんなかったっす、、、 さてこんにちわ。趣味で社会派ブロガーやりたいレイスケ係長です。 突然ですが、日本のバブル(1985年〜93年くらい)が崩壊した原因ってなんなのか説明できます?ぼくは出来ません。 プラザ合意?円... -
目標設定のコツは具体性にあり。ダメ人間から抜け出そうぜ!
こんにちわ、れいすけ(@reisuke_0429)です。 今回は目標を設定するコツは具体的にすること、という話をします。 年始や年度初めとか、どこかで区切りをつけて目標設定する人は多いですが、それを1年間継続するのはめっちゃ難しいことです。 じゃあどうすれば目標をやり抜くことができるのか。それは【具体性】をつけることです。 ・目標... -
【人形館の殺人の解説】館シリーズ中、最も異色と呼ばれる理由を解説
このページに書いてあること ざっくりあらすじ・人物紹介とか人形館の殺人が異色と言われる理由を3つ考えてみたぼくの感想とか交えつつ語ります。そんなレビューブログです ( ゚∀゚)・∵. みなさんこんにちわ、れいすけ(@reisuke_0429)です。 突然ですが、あなたは「人形館の殺人」という本を知っていますか? そう、「館シリーズ第4弾で、... -
【時計館の殺人を解説】控えめに言って、シリーズ最高傑作だと思う
館シリーズの最高傑作との呼び声高い、時計館の殺人。読みましたか?本記事では、時計館の殺人について、あらすじ・面白かったポイントなどをまとめています。これまで読んだことがある人、これから読む人どちらも参考になる内容ですので、どうぞ御覧ください( ゚∀゚) -
【Anotherシリーズ解説】綾辻行人の人気シリーズをまとめて紹介
このページに書いてること Another(無印)紹介Another エピソードS(スピンオフ)紹介Another 2001(最新作)紹介Anotherシリーズの面白さ(個人的感想) 各作品のレビュー記事のリンク貼っているので参考までに。 ( ゚∀゚)・∵. はい、みなさんこんにちわ、れいすけ(@reisuke_0429)です。 突然ですが、綾辻行人の「Anotherシリーズ」... -
【Another2001】ネタバレしつつ至高のシリーズ最新作を語る
この記事に書いてあること ネタバレ交えたざっくりあらすじ、登場人物紹介しちゃう 面白かったポイント3選 ぼくの感想とか ( ゚∀゚)・∵. みなさんこんにちわ、れいすけ(@reisuke_0429)です。 突然ですが、「Another2001」という本を知っていますか? そう、新本格ミステリー作家綾辻行人の人気シリーズAnotherの最新作で、分厚さが鈍器... -
【AnotherエピソードS】ネタバレ解説しようか【欠かせない作品】
綾辻行人のホラー小説Anotherの続編が2020年9月に出ましたが、エピソードSは読みましたか?今回の記事では、AnotherエピソードSについて紹介します。エピソードSは外伝的作品ですが、新作を楽しむために必要なパーツなので、サクッと読みましょう。