・上級者たちがブログ運営には順位チェックツールが必要と言うけど、有料ツール高いし、継続費用かかるから・・迷う
・そもそもなんで順位チェックツールが別に必要なの?
・GoogleSearch Consoleとなにが違うわけ?
僕は少し前までこんな思考で、正直順位チェックツール導入に懐疑的でした。
なんで必要なのか理解できませんでした。
必要だとみんなが言うので、安いやつを探して見つけたのがRankGru SEOでして、試しに購入してみました。
なので今日はサクッとレビュー記事です。
結論を言いますと、
- 初心者はRankGuruSEOで十分
- RankGruSEO導入のメリット・デメリット紹介
- 順位チェックツールとGoogleSearch Consoleの違い
- 高級ツールは必要になったら買えばいい
ちなみに3年前くらいのツイートでブログの神イケハヤさんも使っていたの見たので、安心していいかなと思いますw
【キーワード順位チェックツール】初心者はRankGuruSEOで( ・∀・)イイ!!
色んなブログでランクトラッカーとGRCがよく紹介されていますが、高い。
正直結構高い。
お小遣いの民には割とキツイ。年額1万円以上普通にかかりますです。
これくらいの投資もできないなんて・・・と思われるかもしれませんw
けれどお金の価値観は人それぞれですし、色んな選択肢があっていいはずです。
ならば安いのを使ってみて、キーワード順位計測をして、記事修正の練習するのはありだと僕は思います。
こんな感じで、きちんと毎日動くし、順位計測できますし、操作は超簡単です。ちなみに順位はショボい。
ランクトラッカーみたいにグラフ作ったり、メモ書けたり、PCの起動関係なく自動チェック出来たり、その他もろもろできないことは多々あります。
ですが、繰り返しますが、高機能なのはいずれ分析できるくらいデータが溜まってきてから買えばいい
まずは安い買い切りからリスク少なく行くのも、僕は全然ありだと思います。
RankGruSEOのデメリット3選
このアプリを使うメリットとデメリットをまとめました。参考になりますように。
では初めにデメリットからいきましょう。
デメリット1:ロボット確認画面が時々出る
一番よく見かけるデメリットがこれです。
ストレス感じる人もいるのでしょう。
が、僕は確認画面にあまりストレス感じないタイプなので、さほど・・・って感じでした。
デメリット2:順位測定が結構遅い
僕もこれは結構ストレスで、大きなデメリットです。
といっても僕ランクトラッカーを使ったことがありませんので、超遅いのかわかりません。
これが普通だよ、クソ素人が!!と言われたらそれまでです。
キーワードが増えれば増えるほど遅くなるみたいなので、もし自分が100記事到達したら、ランクグルーを卒業することになるかもしれない。
デメリット3:スリープになると止まる
スリープだと中断してしまいます。
開くとまた再開し、計測完了まで割と時間かかるw
ランクトラッカーだと関係なく指定時間が来たら測定するみたいなので、さすがに高級品はすごいです。
RankGruSEOを選ぶべきメリット3選
続いて実際導入してみて感じたメリットです。
メリット1:格安で買い切り型が安心
しかも買い切りタイプなので、継続費用がかかりません。1回買えば終わり。
ツール | 金額 | 利用可能期間 |
RankGruSEO | 860円 | ずっと |
ランクトラッカー(プロ版) | 年15,000円 | 12ヶ月 |
GRC(ベーシック版) | 月450円 | 月払・年払選択可 |
ちょこっと調べたらこんな感じでした。
ブログの上級者はランクトラッカーが一択のようです。
ですが、ガチ初心者がいきなり年額1万円は心情的に躊躇しませんか?
僕はこの気持って割と当然だと思います。
もちろん上級者さんたちは自分が使っていて良いものだと思うからおすすめしているのだと思います。
(が、アフィ報酬1件4000円なので美味しそう。)
我々は既にブログ始めるまでに色々お金払ってます。
- サーバー・ドメインに支払い
- WordPressテーマに投資
- 人によっては画像も有料サイト使っている人
- キーワード順位ツールに投資
安いと言っても、ちょいちょい払っていくと結構かかるかも・・?
今まで縁がなかったネットの世界にお金を投資するのは割と勇気がいる行為です。
とはいえ、ブログを延ばすなら、恐らく順位チェックは優先度高めで必須ツール。
でも正直ブログをいつまで続けているかは人それぞれで、成果が出ていない初心者には続けてる保証はない。
だから安さは大事なメリットで、最初は安いのでもアリじゃないかと僕は思います。
成果が出て来たらもっといいツールにグレードアップすればいいだけですからね。
メリット2:超シンプルで初心者にも安心
- 自分のドメインを登録
- 何時間ごとに計測するか設定
- 何位まで計測するか設定(100位〜1000位までチェック可)
- 計測したいキーワードを設定
これだけです。
正直迷いようがないので、誰でも超簡単にすぐ使えます。
メリット3:CSVデータを吐き出し可
これはメリットといえばいいのか、デメリットと言えばいいのか正直微妙なラインかもしれません。
これが、RankGruSEOにはありません。
とはいえ、その技術がないがな!!という人には別にメリットではないかもしれません。
でもグラフ絶対必要か?と聞かれれば、あれば見やすいかな・・という感じかなとw
僕はそのうちCSV貼り付けで動く分析ツールでも作ってみようかなと計画中だったりします。
また、ランクトラッカーへ移行したときに、CSV一括取り込みが出来るみたいです。
いずれランクトラッカーに移行するとしても安心ですね。
キーワード順位チェックツールじゃないと狙ったワードの順位がわからない
僕はキーワード順位チェックツールを入れてみた結果、必須ツールだと思うようになりました。
キーワード順位チェックツールを入れると、狙ったキーワードで順位取れているか確認できるようになるからです。
当たり前ですねw
似たツールに、GoogleSearchConsole(通称:サチコっていうらしい)があります。
僕がずっとわからなかった疑問
どちらもキーワード順位を測定できるのに、なんで両方とも使う必要があるのか??
サチコは検索されたキーワードの順位しかわからない。
似たような鉄板ツールでグーグルサーチコンソール(通称:サチコ)ってありますよね。
れいすけはサチコで順位計測してるから十分じゃね?とずっと思っておりました。
ぷっふーwwwお恥ずかしい限りww
ですが今回RankGru入れて比べてみて、サチコは実際に検索されたワードしかわからないことを理解しましたw
要するに・・・
- 自分が狙うキーワードの順位測定をするのがRankGruSEO
- ページが検索されたキーワードの順位を測定するのがGoogleSearch Console
結論は、キーワード選定して記事を書いている人は、順位チェックツールは必須です。
結論:初心者はRankGruSEOで十分だと思う。
今日はRankGruSEOを入れたので、初心者の方におすすめしようと思って書きました。
まとめると、、
- 安くて最低限の機能が詰まっている
- いずれランクトラッカーに移行してもCSVデータで移行可能
- 順位計測ツールとGoogleSearch Consoleの両方を使ってキーワード計測していこう
最初は安いの買って練習していくのもアリかなと。
大事なのはツールより、キーワードを意識して記事を書いていくってことなんだと思います。
SEO集客はオワコンと言われたりしていますが、全く意識しないっていうのも世の中の需要を無視していると思うので、僕はRankGruSEOを使って練習していこうと思います。
何かの参考になれば嬉しいです。
コメント